2月4日 冠嶽鬼火焚き

先日、いちき串木野市冠嶽護摩段駐車場にて行われました。

鹿児島ドローンネットワーク推進協議会の会員内で鳥獣害対策研究会を発足。

こちらの地域での活動を前に、地元住民の方々に知っていただくということで参加してまいりました。

当日は朝早くから竹の切り出し、櫓組み立てと多くの有志の方々が奮闘されていらっしゃいました。

今回は我々はその模様を撮影してほしいとのことでお邪魔したところでした。

昼を回り、櫓も組み終わったところで皆さんお昼ご飯とのことで、我々も一時休憩に入りました。

その後テントが張られ、そちらで厄落としということで89円の寄付を募り、協力した方々へ抽選券が配布されました。

夕方四時から神事、その後点火。厄年の方や子供たちが弓矢で点火するということでしたが、矢のスピードが速く火矢が消えるというハプニングもww

係の方が点火して無事着火^^

四時半着火にて、約45分ほどで櫓が崩れました。

その後、我々も紹介され地元の方々と交流させていただきました。そして抽選会開始!

こちらでとれた新鮮野菜、お米、焼酎、近くの温泉入浴券、バレンタインが近いとのことでチョコwwなど、盛り上がりました。

うちのメンバーは一人大当たり!塩貰ってましたwww

今回は、こちらでの活動を前に理解をいただくための参加でしたが次回は鳥獣害に対しドローンでどのようなことができるか、会員の皆さんと色んな案を出しながら

こちらで対策をしていきます。

活動内容方向はまたこちらに掲載していきます。

*当日参加メンバー デュアルドローンハンドラーズ㈱・サスティナブルエアー・合同会社シスルナベース・ツーマン鹿児島

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です